8月31日と 翌日の9月1日は 次男の高校は文化祭でした♫
なので 両日とも お弁当は無しでした、文化祭で生徒の出してる食べ物を買い食いでしょう もちろん♫
私も 役員をしてるので もちろん行きましたよ。ブリトーと から揚げと ワッフルを食べました。
ワッフルは 次男のクラスで売ってるのを買ってみました。でも この仕入れはNGだよね、、、っていうような 固くておいしくないワッフルだった(;_;)/~~~ それでも 二日間とも ちゃんと完売したんだってΣ(゚Д゚)
そりゃあ ヨカッタね みんな やさしいのね・・・あれを買ってくれるなんてさ。
で 9月2日(月) 久しぶりのお弁当・・・ナポリタンとブリの照り焼き弁・・・
ブリの照り焼き
一緒に おくらとしめじも照り焼きの汁で煮てみた
ケチャップウインナーソテー
スライスチーズ入り半月卵
シーフード入りナポリタン
きゅうりのゆかり和え 梅大豆添え
この 梅大豆ってね 梅干しをシソの葉と一緒
に漬けるときに 茹でた大豆も一緒に漬けるの。
そうすると こんな梅干し色の大豆になるのよ〜
これは マンションのお隣りに住んでる方が
毎年くれるの♥
うれしいです♪
9月3日(火)・・・おにぎりの日
文化祭の代休で授業なし。部活のみです。そうすると また おにぎりのリクエストなのよね〜。
でね わたしがおにぎりネタで悩んでいるのを知ってか 旦那さまが こんな本を買ってくれました(^J^)
この本 すっごーーーくいっぱいのおにぎりが載ってます!!! へ〜 こんなのあったのね〜 目からウロコ!!!
新しいおにぎりをどんどん 作ってみたくなっちゃう♥
で、この3日の日は 次男と旦那さまのと
計4コを作りました。でも 写真撮る時間なくって この日は。
9月4日(火)・・・この日も文化祭の振り休で部活のみ。おにぎりの日です。
旦那さまに 久しぶりに作って持たせたおにぎりが好評だったようで また明日も持ってくって・・・
なので この日は こんなおにぎり弁当にしてみちゃいました♫
明太子とごま油とネギを和えたおむすび
ちくわの照り焼きを作って それを入れたおむすびに味噌を塗って・・・
次男のは ↑これに豚のばらスライス肉を巻いて 肉巻きおむすびにしてみちゃいました♫
次男に 肉巻きおむすび 好評でした〜(@^^)/~~~
9月5日(木)・・・かつ丼弁当

"まごにわ やさしい”を学んでから やたらときのこ類を買いたがるわたし。
この日も かつ丼にマッシュルームなぞ 入れてみちゃった(Q )) ><ヨヨ
で、この日も旦那さま用には こちらのおむすびを。。。
青シソの実のお結びの中には 鶏のモモ焼きを入れちゃった。
油揚げと長ネギをごま油で炒めて それをご飯に混ぜて 塩で味付けした
油揚げおむすび・・・これは 3日の日に 旦那さんに持たせて好評だったので
また作ってみました。
この『おにぎりの本』の中から 一番に作ろう! って思った うち好みのおにぎりでした、これはgood♫
9月6日(金)・・・ロコモコ弁当
"まごにわ やさしい”の中で 芋類・・・これがちょっと摂れてなかったな。
ってことで かぼちゃソテーをハンバーグに載せてみました。
で ハンバーグ3個も入れちゃったし マッシュルームといんげんのタイムソテー載せて
れんこんのごま油塩コショウ焼きも載せて 目玉焼きでしょう・・・
これ 蓋がしまりませんでした((+_+))
サランラップをかけて 軽く蓋をのっけて ビニール袋に そのお弁当箱を入れて
それで ナフキンで包んで持たせました、、、フー。
そして 今日 7日(土)・・・から揚げ弁当
から揚げ5コ
マッシュルームとハムとほうれん草入りのスパニッシュオムレツ
かぼちゃのサラダ
ほうれん草とカニかまのポン酢和え
のり弁
以上 今週のお弁当でした〜(^.^)/~~~
にほんブログ村
にほんブログ村